暑い~あつい~毎日暑い日が続いています
こんにちは、お久しぶり編集部まりこです。
わたしがいない間でblogが実に
華やかになりました!こんな文字
でっかくする機能とか
色つけたりするのとか…
色とりどりだし写真もあるし…
見てる人が楽しくなるblogはいいですね~
これからもそんなblogめざしてがんばっていきましょー
16日の編集部は…
やっと!やっと!!徹夜して作ったワークショップ新聞が
完成しました!午前中は、エコネットが休みだったので松屋漆器店さんに協力していただいてプリントをしました
(休みだったのに開けてもらってありがとうございました!)
プリント終わって帰り道
気分も空もすがすがしい!まるで子供が産まれた気分ですっ笑
自分が作ったものが目の前に現れた瞬間ほどうれしいものはないですよね~…
しみじみ午後、そんな我らの赤ん坊をみなさんに披露すべく!
鯖江市に繰り出しました!貼ってもらえそうな場所をピックアップして、直接お願いする!
NPOセンター、図書館、ホームセンター、バス停…
みなさん快く承諾してくれました
どうもありがとうございます!!
「あっ!これってart campちゃう??」
新聞を貼らせていただいたきょう陽会館のバス停
art campのポスターも貼ってあるので目に付きますよちなみにワークショップは
来週19、20日、ピンホールカメラワークショップ
再来週26日、ダンスワークショップがあるので、新聞もあと2回発行します!
みなさんもまた見てやってください~
ここなら貼ってもいいよ!とゆう
そこのアナタ!!ぜひともコメントくださいなっ
さてさて、各チームの状況はといいますと…
蔵BAR主に整地作業!砂利を除いたり、土をならしたり…
長い長い作業を、みんな暑い中こなしています
オープンまであともうちょっと!がんばって!
でも体は無理しないでね
蔵メンバーまっちゃん
真剣に作業する姿をぱちりバス停は…いろいろ大変なようです…
まとまらなかったり時間に追われたり…
試行錯誤の繰り返し
バス停福大リーダーなかちゃん
模型を作っているところでもそうやって何回も考え直すことでよりよいものがうまれるんでしょうね~
今日からバス停のメンバーが続々キャンプインしてきます
みんながいてできることもあるだろうし、これからの進展も
要★注目です
気づけばキャンプは
後半戦…早いっ…!
思ったよりも時間って早く過ぎます…
まだまだ問題が多く残っているチームもあります
時間がなくて追われることもあるだろうけど
今やることを
精一杯やりましょう!イベントが終わった後に、やったー!できたー!ってゆう達成感、
みんなで味わいたいよね★うんうん、ウンウン笑そんな声が聞こえてくることを願っています ってか聞こえてきますよ笑
では本日のブログはこのあたりで…
また明日~~~★
編集 マリコ
PR