× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 29日の活動内容をお伝えします イベントが迫ってきてどんどんメンバーがキャンプインしてきてます キャンプイン最大人数96人!!…だそうな… ![]() 民家がパンク状態です… ![]() これは似顔絵描きのりなちゃん イベント当日各バス停でちいさなイベントが行われます りなちゃんはコミュニティーセンター前のバス停で訪れた人たちの似顔絵を描きます とても雰囲気のある絵を描くりなちゃん ![]() 当日が楽しみですね~ その他のバス停では… ラポーゼ前 せっけん作りとタオル染めのワークショップ うるしの里会館 空間インスタレーション(地面に絵を描こう!) 河和田町会館 手紙プロジェクト 制作中… 北中バス停 ハーブティをふるまう いろんな企画が行われますね~~ ![]() 当日はバス停でバスを待つだけでなく そこにいる人たちとのコミュニケーションの場としてもバス停を利用してみてくださいっ そして今日からうるしの里会館にて 河和田art camp 2006企画展 が行われています! 昨日まで広報のしほやそのほかのみんなが協力してつくりあげました キャンプ中の学生の様子がリアルに感じられると思います うるしの里会館に訪れた際はぜひのぞいてみてくださいねー そして昨日の夕飯はすごく豪華 ![]() コロッケとなすと野菜の炒め物とかぼちゃの煮物とサラダと… すべて差し入れしていただきました!! ありがとうございます!! ほんとに満たされました~ ![]() ![]() いつも差し入れしていただいてるみなさんほんとうにありがとうございます! みんなとても支えられています! その恩返しとしてもart camp成し遂げたいですね~~ ![]() でわ今日はこのへんで… あと残り日数2日くらいっ!? このブログもあと少しで終わっちゃうのかな~~さみしいですっ ではまた明日~~!! 編集まりこ PR ブログ担当のハルナが帰ってしまって
![]() 一昨日からブログ交代している編集のまりこです 今日は少し曇っていて涼しいから作業がしやすいかな? イベント当日は晴れるといいねっ ![]() さてさて8月28日の活動報告をいたしましょうっ! まずは民カフェ 今日は試食デーでした! おいしそ-なドーナッツが揚がったよ~ ![]() 当日はこのドーナッツとドリンクのセットは当日2日3日、民カフェにて200円でいただけますよっ つづいてコシノプロジェクト 今日はモデルさんの顔合わせが行われました 当日の流れをふまえながらウォーキングの練習 みんなすこし緊張気味… ![]() コシノプロジェクトははやくも現場に入ってリハを行っています それを見るたびわたしはドキドキワクワクッ ![]() 明かりの演出と神社の趣きとファッションショーの華麗さが いったいどんな風にマッチするのかっ!? 気になるあなたは3日19:00敷山神社にあつまれっ! そしてこちら広報担当の志保ちゃん 彼女が今手がけているのは、明日からうるしの里会館でおこなわれる 河和田art camp 2006 企画展です キャンプ中のみんなの制作風景などをおさめた写真を中心に 河和田art campの裏側がのぞけますよ しほが撮ったみんなの写真も見ものです! ただいま写真選定中… 連日盛況の蔵BARの様子はどうでしょぅ!? これはお客さんたちがタタミに座ってわぃわぃしてる様子です 暗くて写真があんまり良くないですね~すいませんっ ![]() でも中はとっても良い雰囲気でみなさん来たらやみつきになりますよ~ ![]() ここでちょとまじめな話… 昨日は全体を通しての反省点がたくさんありました 生活面での怠けが最近目立ってきているとか 協力していただいている地元の方に対しての気持ちのもちようだとか… このart campはたくさんの人々の協力があってこそ成り立っていて それがなかったらいくらすごい企画だとしても成功しない 人とのつながりやみんなでいることの意識をおろそかにすることはいちばんいけないことですよね ってこんなこと言ってるあたしも自分のことでいっぱいになってできてないんです…反省 ほんとうにきのうはいままでの態度を改めなければいけないと痛感した一日でした とゆうことでハイっ!! 気持ちも改めなおして残りのキャンプ精一杯やりとげようっ! 最後にオマケ… ドキュメンタリーのインタビューをうける ワークショップメンバー横ちゃん(1回生) どう見ても地元の人にしか見えないのが悲しい…笑 編集まりこ イベントまで1週間をきりました!
みんな追い込んでます!! 夜まで作業をするチームが増えたので食事とお風呂の時間を遅くずらしたり 今までのスケジュールとは違う体制をとって本番までの作業を進めています これは空き家プロジェクトの様子 夜 ![]() やっと電気 ![]() 空き家は7人の作家による作品展です 他のプロジェクトとは違って 各個人の個性がはっきりあらわれる空き家プロジェクトは必見ですよー! これは民カフェのチケット ドーナッツ型の手描きでかわいいチケットです 当日はこれを持って民カフェへGO! ![]() みんな遅くまで頑張って働いた後楽しみなのはやっぱり 食事!! 今日はキャンプインしてはじめて!! 魚 ![]() ししゃもにあじに鯖の味噌煮 久々の魚料理にみんな満足でしたっ これまでみんなの作業を見てきておもうのは 本当にこの企画はすごいものになる!とゆうこと ![]() art campは今年2回目にして大規模なプロジェクトを学生中心で進めていってます ワークショップや蔵BARみたいにすでに結果が表れているところもあるけど どれもすばらしい結果を残してる! art campのみんなの力は絶大です!! 本番が楽しみでなりません! ここまできてみんな疲れもたまってきてると思うけど みんな協力しながら本番イベントにむかって最後の追い込みがんばろう! 編集まりこ 8/26
この日はうるし会館に突然の訪問者があらわれました! その方とは… 牧野百男市長! 笑顔が素敵でとっても気さくな方で、学生たちとも和気あいあいとしてらっしゃいました しかも若い! お肌がつるつるなのにびっくりしてしまいました! うるしの里でバス制作チームの学生とお話されたあとはそのまま話題の蔵BARへ そこでもたくさんの学生たちと触れ合った市長さん 短い間でしたがとっても良いひと時を味わってらっしゃいました またのご来店お待ちしてます! 8/25
生活が変わった。 各自作業が忙しく朝から外に飛び出ているので 民家にはあんまり人がいません。 玄関の床が見えるくらい ![]() ![]() 時間が欲しい時間が欲しい時間が欲しい時間が欲しい時間が(以下同文) もうどこのチームも明らかに時間が足りないので (猫の手も借りたいとはこのことダ!) 今までは17時まで作業できたのを 19時までできるように!!!!!! お昼ご飯も民家に戻っている時間がもったいないので おにぎり を食事班の方々が作ってくれました!!!! ![]() 朝5時からおにぎりを作るべく90合炊いたらしい ![]() ![]() (案の定余ったけど ![]() 150個作ったんですと。 ありがとう食事班!!!!!!! お疲れ様食事班!!!!! (写真撮るの忘れてた・・・ 汗 食べちゃった後↑) あ、今日蔵バー無事オープンできました!!!!! 早速お客さんもいるようです!!!!! 皆遊びに来てください!!!! ![]() はい、では! ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
(11/12)
(11/01)
(09/04)
(08/02)
(01/30) 最新記事
(09/07)
(09/03)
(09/02)
(09/01)
(08/31) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
ハルナ
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
|